西新井大師といえば草だんごが有名ですが、お土産に買って帰るのももちろん良いですが、お参り後に美味しい草だんごや他の和菓子が食べれる休憩処で少し休憩して帰るのも良いですよね!
今回はそんな優雅なひと時が過ごせる田口屋菓子舗さんを紹介したいと思います!
参拝後のちょっとしたひと時、美味しい草だんごにお茶を頂ける田口屋菓子舗さん、興味がある方は是非ご覧ください!
店舗情報や、私の経験からの混雑状況の情報も合わせて紹介したいと思います。
Contents
西新井大師で草だんごが食べれる田口屋菓子舗の紹介!店舗や混雑状況も紹介!
I’m at 田口屋菓子舗 https://t.co/GH2isxiyvL pic.twitter.com/fx3IYXeyfH
— Mari (@mrIKD) December 31, 2015
まずは、西新井大師で有名な草だんごがその場で食べれる田口屋菓子補さんの店舗情報から、紹介していきたいと思います!
田口屋菓子舗
夕刊フジの御寺連載より。
西新井大師が出ていました。
何度か参拝させて頂きましたが、
御朱印頂いたことがなかったので、
今度参拝する時の宿題ですね。田口屋菓子舗も今度参拝する時に、
伺いたいと思います。 pic.twitter.com/DRE3pmbMco— 先生 (@barbarossa_tama) December 23, 2018
西新井大師へと向かう参道には、現在3店舗の草だんごが買えるお店が並んでいます。
その中の1つが田口屋菓子舗さんです!
田口屋菓子舗さんは、店内に喫茶室(お休み処)があり、落ち着いて美味しい草だんごや和菓子などとお茶をいただけるという和菓子専門店です!
私はお護摩祈願までの時間があった際に行ったり、参拝後に少し休憩してから帰ったりとさせていただいてます。
田口屋菓子舗さんは、御護摩札と共に頂くお供物を始め、様々な行事でお供え用の盛り菓子やお供え餅などを納めているそうです。
それを踏まえた上でいただくと、ただ美味しいだけでなく有り難みもとても増しますよね!
穏やかな素敵な時間が過ごせると思うので、是非西新井大師に行った際はよってみてほしいお店です。
アクセス
- 住所 東京都足立区西新井1-9-13
- 電話番号 03-3890-2350
- 営業時間・休日 不定休
草だんご
草団子、田口屋菓子舗、西新井大師。 pic.twitter.com/Ia7i7wA5io
— Flep (@itadorimaru) July 7, 2017
田口屋菓子舗さんの草だんごは、天然のよもぎを使用しており、人工着色料を使用していません。
素材本来の美味しいさをいただけるって本当に最高ですよね。
餡も小豆本来の美味しさが引き立っていて、上品な甘さで私のお気に入りです。
職人さんが季節も考慮して甘さを微妙に調節して、小豆本来の味を大切に作っているそうです。
季節によってまで調節するってすごいことですよね。
だからこそ、1年を通して美味しい草だんごがいつでもいただけると思うと本当にありがたいことだと思います。
そんな田口屋菓子補さんですが、和菓子専門店なだけあって、草だんご以外にも美味しい和菓子がたくさんあります!
くず餅
所用のため西新井大師へ。「じゅん散歩」でも紹介された「かどや」で力(ちから)きつねうどん。しみじみ美味しい。店内は高齢の二人連れが三組だけ。とても静かで落ち着く。続いて田口屋菓子舗で抹茶とくず餅のセット。くず餅、もちもちして美味。 pic.twitter.com/PINY27wejh
— 本気鈴 (@honkisuzu) December 15, 2019
田口屋菓子舗さんといったら、私の中ではくず餅!といってもいいくらいお気に入りの1品です!
私はくず餅が大好きで、くず餅は持ち帰りで買うことが多いです!
しかも結構な枚数をいつも買ってしまいます。
香ばしいきな粉と美味しくて甘い黒蜜がたまらなく大好きです。
くず餅は身体に良いとされる発酵食品というのもいいですよね。
田口屋菓子舗さんの自家製の黒蜜ときな粉を絡みあわせていただくのが最高です!
西新井大師に行ったら、迷わず買ってしまう1品です!
くず餅が好きな方は、ぜひ1度買ってみてほしいです!
生菓子&上生菓子
友達と西新井大師で厄払いしてきましたー★友達が本厄で、私が後厄。お護摩を焚いて貰うまで1時間ちょい空いていたので、田口屋菓子舗で和菓子とお抹茶を頂きながらまったり。練り切りは、牡丹です( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/jISMZpDa
— ふみちか。 (@fumichika_926) May 16, 2012
季節によって色々変わる生菓子と上生菓子がいただけるのも田口屋菓子補さんならではだと思います。
子供の頃はあまり和菓子が得意でなかった私ですが、今では好んで食べたがるものになりました。
見た目も綺麗で、食べても美味しい和菓子、お茶といただくと本当に優雅なひと時になりますよね。
生菓子や上生菓子は期間限定だったり、季節によって変わったりするので、その時にしか味わえないというのもなんだか嬉しさが増しますね。
上生菓子に関しては、数に限りがある場合もあるそうなので注意してくださいね!
その他の和菓子
西新井大師門前『田口屋菓子舗』の水羊かんと上生菓子「紫陽花」
あと、もらったクリーム大福(どこのお店か分かんない)どれもうまかった
水羊かん好き。なめらかで甘さ控えめなのが良い
紫陽花は見た目の綺麗さも良いけど、寒天ゼリーに包まれた中の餡は、白餡と黒餡の二層になっててうまし pic.twitter.com/HQhDxWSzsD— はるりらフレンズ (@harulila) July 4, 2018
田口屋菓子舗さんには上記以外にも、本当に様々な和菓子があります。
餡がたっぷりのどら焼きや、注文してから餡を詰めてくれるだるま最中などの焼き菓子から蒸し菓子もあります。
その他にも注文による商品も承っているそうです。
お祝い事のお赤飯や、紅白まんじゅうなど、本当に様々あります。
混雑状況
西新井大師@西新井
三が日過ぎて平日だと、例年通りの混みかたになってる感じ。
逆に思ったより人がいると思った。
とっと参拝済ませて滞在時間3分位かな?
清水屋も田口屋も行列が出来ていたんで、草だんごはスルーしました。#西新井大師 pic.twitter.com/117bjPwlhI— モンハン (@rogihugusu) January 4, 2021
お正月近辺は、当たり前ですがいつも混雑しているイメージがあります。
私はお正月に行く際は、お土産を買うというスタイルが多いです。
本当は入りたいのですが、並ぶのが苦手なんですよね。
御護摩祈願でちょっと時期をずらしていく際はすぐ入れたりもするので、店内の喫茶室でいただくというようにしています。
店内でいただいても結局はお土産も買ってしまうのですが、とても優雅な時間を過ごせて幸せな気分で帰宅できます。
今は混雑を避けなければいけない時期ではありますが、なるだけ時期をずらして行って優雅なひと時を過ごしたいですよね。
まとめ
西新井大師の有名草だんごが食べれる田口屋菓子補さんを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
西新井大師の参拝後に、草だんごや和菓子がその場で食べれる田口屋菓子補さん、行きたくなりますよね。
参道には草だんごが買えるお店が並んでいますが、くつろいで美味しいお茶に和菓子をいただきたいなら、田口屋菓子舗さんがオススメです!
みなさまも西新井大師に行かれる際はぜひ1度行ってみて、優雅なひと時をお過ごしくださいね。